- Yuichi Nishikita
英語学習 アウトプット

みなさん、こんにちは!
CHAILABLOGを運営しているYuichiです。
日本人と外国人を繋げたい!
京都で国際交流イベントを主催しております。
留学なしで、タイ語、英語、中国語を話します。
留学なしで、本当に英語が話せるようになるのか自信がありませんか?
今日はそんな不安を持った皆様に、日本にいても話すためのマインドセットと
練習方法をいくつか紹介します。 結論
・①英語のリズムを掴む→②自分の言葉で言えるようにする
→③実践の場で使う→④振り返る
このサイクルが作れると上達するでしょう
①音読
これは基本的な練習方法ですが、声に出して読む方法です。いたってシンプルですが、英語らしいリズムをつかむことができます。自分のレベルに合った音源付きテキストがあればそれで十分ですが、
Youtubeにも演説やスピーチ、アニメーションのアフレコなど無料で練習できるものも多く出ています。 https://youtu.be/lR_b6gHDrVg
日本語は母音(a,i,u,e,o)が少なく、必ず母音と子音の組み合わせで発音する言語です。
なので、出せる音の数が少ないと言うこともあり、
日本人にとって発音習得は難しいです。
このような教材は発音を視覚化してくれているので、ありがたいですね。
②random photos こちらは少し慣れてきた人向けの練習方法です。
実は日本にいながら表現能力をぶち上げる方法があります。 それはrandom photosです。
試しにrandom photosでググってください。ランダムに写真が出てきます。
そう、それぞれの写真はなんの関係もありません。 その写真について自分の言葉で説明したり、人物の心情を言ったり、セリフを考えたりします。(これ意外とゲーム性があって面白いです。)
ちょっと慣れてきた人は4枚を一つのストーリーにしてみるなど、
負荷をかけるとさらに効果的です。
そうすることで、自分が使える表現とそうでない表現がはっきりわかります。
うまく言えなかったものについては辞書で表現を調べて
メモしておきます。
アウトプットの実践の場に出る前の下準備としても使える練習方法です。 例)以下の4枚の写真を使って、ストーリーを考えましょう。




③実践 やはり実践に勝るものはありません。
自分が使える表現と使えない表現を確認する場としてだけでなく、
自分が知らなかったことを知ったり、新しい友達に会える場でもあります。
ぼくも多くの語学交流イベントに参加し、英語力を上げ、友達を作り、現在はイベントを主催するようになりました。
こういった新しい刺激を楽しむだけでも十分価値がありますが、
英語能力を高めていくなら、
その日に話したいこと、聞きたいことを一つは決めて臨むことをお勧めします。
どうしてもいま自分が話せるレベル以内のことでしかやりくりしないからです。
それで、うまく表現できなかったことを調べて、SNSで投稿してみて、修正してもらって、また実践に生かす。(④振り返り)
この黄金ローテーションに入れば、確実に楽しく英語が上達していくことでしょう。
いかがだったでしょうか?
留学経験なしで、英語を上達させてきた方法をシェアさせていただきました。
もう一度まとめると
①英語のリズムを掴む→②自分の言葉で言えるようにする
→③実践の場で使う→④振り返る
このサイクルを作ることです!
私はオンラインですが、③の実践の場を準備しています。
次回は12月10日(木)Kyoto Online International Partyがあります。 詳細はこちらから⬇️ https://www.chailablog.com/blog •ゲーム大好きスウェーデン人 •日本大好きアメリカ人 •今日在住経験ありの香港人 •英語を習い始めた大学生など さまざまなバックグラウンドな方がわいわいおしゃべり^_^ アットホームな雰囲気なので、ぜひ覗いてみてください!